アラサーからの健康本要約

見た目が気になり始めたアラサーが健康本を要約

【本要約】情報の取捨選択は自分次第|パンと牛乳は今すぐやめなさい!

f:id:bakusoku_youyaku:20220130093135p:plain

※本記事はこちらの本の感想です!

情報の取捨選択は自分次第

恥ずかしながら私、
読み終えたあとに頭を抱えましたね…。

なにより困るのが
パンと牛乳が、今後違った食べ物に見えますよね?
いやぁー……ある意味閲覧注意な本でした。

さて、本書に対する
私の個人的な見解を述べさせていただきます。

一言で言うと…『情報の取捨選択』です

本書のレビュー・口コミはもちろんですが、
脱小麦、脱乳製品をした人の体験談も見て回りました。

実際にプラスの効果がある方も
一定数いらっしゃいました。
しかし、効果が実感できなかった方も
同じく一定数いらっしゃいました。

本書の内容通り、
小麦や乳製品が身体に悪影響を与えたり、
消化されづらいタンパク質が入っているのは事実なようです。

しかし、スポック博士の例もありましたが
更新され続ける情報を、
追えていないかもしれませんよね?

ちなみに、、
乳製品を推奨する日本乳業協会では…

・牛乳にはカルシウムがたくさん含まれている
・牛乳の飲み過ぎで骨粗しょう症になる論文はない
…などなど

本書の内容とは逆のポジションにあるような
情報も書かれていました…。

一体、なにを信じれば良いのでしょうか?
解説者の私すら、モヤモヤしてきました。

とはいえ、残念なことに
本書の内容を知ってしまうと、
「パンと牛乳って危ないんでしょ?」
不安になりますよね?

食べた直後に不調が起きたとしたら、
「パンと牛乳が原因だ…」
疑ってしまいますよね?
情報にはそれだけ"力"があるのです。

そもそも、不調が治ったのは
思い込みの力も影響しているのではないでしょうか?
冷静に考えて、
3週間もパンと牛乳を食べないなんて、
難しいですよね?

それをやり遂げたとしたら、
自信がつくと思いませんか?

『自信で不調を跳ね除けた』が、
『パンと牛乳を断ったら不調が治った』に
変わっている感覚を受けました。

本書を否定するつもりはございません。
ただし、肯定するつもりもございません。

情報の1つとして知り、
「そういう見解もあるのだな」と
理解はするけれども納得まではしない。
いかに情報の取捨選択をするかが
大事なのではないでしょうか?

『情報をどう受け止めるか?』
『情報のどの部分を取り入れるか?』
これは、貴方次第です。
ぜひ、どうされるかを
コメント欄にお書きください。

※本記事はこちらの本の感想でした!

 

【こちらもおすすめです↓↓】

bakusoku-youyaku.hatenablog.com

【なぜ発信しているか?】

私は、『誰もが楽しく働ける社会』にしたいです。
その手段として、ネガティブを無くすべきだと考え、
現在、各SNSで情報発信をしています。

<あなたはだれ?>

はじめまして、よっぴさんと申します。

生まれも育ちも九州の27歳。
大学卒業後に上京し、
2社の正社員経験を経て、独立しました。
現在は『誰もが楽しく働ける社会の実現』に向け、
情報発信をしています。

<夢を持ったきっかけ>

私の周りでは、
片手で数えきれないほどの友人が、
こころの病気を患い、
休職・離職を経験しています。
<友人の言葉>
行きたくない職場で、
やりたくない仕事を、
生きるために、”仕方なく”やっている。

これが、社会人のリアルです。
一方、私はというと、
仕事が楽しくて仕方がなく、
没頭する毎日でした。

・私と友人たちとでなにが違ったか?
・どうすれば友人たちを救えたか?
・自分にできることはなにか?

いつしか、
答えのない問いを考えるようになりました。

無名アラサーでも、
なにかできるやろ。

その中で生まれた信念が、
『誰もが楽しく働ける社会を作る』です。
この信念を掲げて、2年が経ちました。

<失敗と方向転換の日々>

自分自身が、好きなことで、
生計を立てられるようになれば、
他者に人生の選択肢を
提示できるかも…?

善は急げです。
『お菓子レビューYouTuber』を始めました。
毎日投稿を続け、計134本の動画を投稿しました。
しかし、残念ながら……

【続きは下記で↓↓】